3月7日(金)10時から、当教会礼拝堂にて行います。
Zoomからのご参加も可能です。以下のリンクをご利用ください。
https://us06web.zoom.us/j/83339067020?pwd=g64xkuGLg8YDkgScQo4JxviUCFAo6k.1
ミーティング ID: 833 3906 7020
パスコード: 954315
YouTubeのライブ配信は以下のリンクからご覧いただけます。
3月7日(金)10時から、当教会礼拝堂にて行います。
Zoomからのご参加も可能です。以下のリンクをご利用ください。
https://us06web.zoom.us/j/83339067020?pwd=g64xkuGLg8YDkgScQo4JxviUCFAo6k.1
ミーティング ID: 833 3906 7020
パスコード: 954315
YouTubeのライブ配信は以下のリンクからご覧いただけます。
2023年12月24日(火) 19時20分~20時30分
キャンドルの火をともしての賛美夕礼拝です。
どなたでもご参加ください。
近日、式次第をお知らせします。
参加費は無料ですが、当日呼びかけます募金にご協力いただけましたら幸いです。
2023年12月23日(土) 13時~15時
CS(教会学校)主催の子ども向けプログラムです。
礼拝、ページェント(イエス・キリストの誕生物語のスライドに声を当てる朗読劇)のほか、ゲームなどのお楽しみの時間を設けています。
ささやかなお土産も用意しています。
小さなお子さんもご同伴いただけます。
参加費無料。
2024年6月15日(土)13時30分~15時
日本キリスト教団 高の原教会 礼拝堂
伊江島在住の会員、船橋(長嶺)美和子さんが、沖縄からのメッセージを交えつつ、三線を演奏してくださいます。
(対面のイベントです。)
【船橋(長嶺)美和子 プロフィール】
1987年生、高槻市出身。神戸女学院中高部、同志社大学神学部を経て、2011年より沖縄県の伊江島在住。登川誠仁の弟子である島袋繁正氏に師事し、沖縄民謡と舞踊曲を学ぶ。2021年、守禮之邦民謡協会教師免許取得。
ふだんは「長嶺精肉鮮魚店」と「伊江島よんなー三線工房」を営み、島人の夫と息子、保護犬1匹と暮らしている。
2023年12月24日(日) 19時~20時
キャンドルの火をともしての賛美夕礼拝です。
どなたでもご参加ください。
近日、式次第をお知らせします。
参加費は無料ですが、当日呼びかけます募金にご協力いただけましたら幸いです。
高の原教会 CSクリスマス
2023年12月23日(土) 13時~15時
CS(教会学校)主催の子ども向けプログラムです。
礼拝、ページェント(イエス・キリストの誕生物語のスライドに声を当てる朗読劇)のほか、ゲームなどのお楽しみの時間を設けています。
ささやかなお土産も用意しています。
小さなお子さんもご同伴いただけます。
参加費無料。
2023年10月29日(日) 14時~16時
日本キリスト教団高の原教会礼拝堂にて
コロナ禍で長らくイベントができなかったので、まずは集まって何かをやることの楽しさを思い出そうという企画です。
高の原教会聖歌隊はじめ、教会関係者を中心に演者を募った〝内輪〟のコンサートですが、よろしければおいでください。
外部からのゲストとして「西大寺ゴスペル」の皆さんがご出演くださいます。
「集会案内」のページを現状に合わせて更新しました。
新型コロナウイルスへの対応の変化などにより、今後も変更される可能性があります。
高の原教会では引き続き、会堂内の二酸化炭素濃度の計測等のリスク管理を行いながら主日礼拝を行っていくこととしています。
2023年1月より原則的に礼拝への参加は事前の申し込み不要となります。
各自で感染対策に留意していただきながらお集まりくださればと思います。
礼拝に出席される際は、マスクの着用、手指の消毒、検温にご協力ください。
2月からは第1日曜日の19時より夕礼拝を再開いたします。
面談のご希望など各種お問い合わせは牧師までお電話ください。
(牧師携帯:090-6982-8563)
新しい年が皆様にとって恵みに満ちたものとなりますよう。
2022年12月31日
日本キリスト教団 高の原教会
12月定例役員会にて、12月の礼拝は上限を45人に緩和することを決定しました。
40人体制での礼拝の場合、二酸化炭素濃度は700ppm前後で推移するとの予測値を得られたことから、800ppm以下をリスクが抑えられている状態と考え、45人体制への移行は可能と判断しました。
新規感染者数は増加傾向にありますが、教会としては可能な限りの対策を実施しながら礼拝を守り続けたいと思います。
12月24日(土)の燭火賛美礼拝は、自由参加としました。
1月以降の礼拝は、原則として会堂に45席を設けての自由参加とします。
その他、下記のガイドラインにご協力をお願いいたします。
1.マスクの着用、手指の消毒、検温にご協力ください。
2.讃美歌・主の祈りはマスクの下で賛美、ご唱和ください。
3.献金は礼拝中に集めることはいたしません。各自で献金籠におささげください。
礼拝出席を希望される方は、空席状況を牧師までご確認くださいますよう、お願いいたします。
牧師携帯=090-6982-8563